おすすめ観光スポット

みほじんじゃ、みほのせきとうだい(こくりつこうえん)

美保神社、美保関灯台(国立公園)

漁業と音楽の神様を祀る神話の地

美保神社は島根半島東端にあり、大国主神の御后神・三穂津姫命(ミホツヒメノミコト)と御子神・事代主神(コトシロヌシノカミ)を祀る古社。事代主神は「ゑびす様」の名で世に知られ、「海上安全、大漁満足、商売繁昌、歌舞音曲」の神様として厚く信仰されています。半島の先端には美保関灯台があり、日本海の雄大な眺めや晴れた日には隠岐島や大山を望むことができ、隣接して灯台ビュッフェ(レストラン)もあります。

基本情報
住所 島根県松江市美保関町美保関608(美保神社)
電話番号 0852-73-0506(美保神社)
WEBサイト http://www.mihojinja.or.jp/
アクセス JR松江駅から一畑バス(美保関ターミナル行き)で40分終点で美保関コミュニティバス美保関線乗り換え約30分、美保神社入口下車
松江だんだん道路 川津ICより車で約40分
pagetop