島根県奥出雲観光①県立自然公園

タグ:

2017年11月01日 公開

観光名勝【鬼の舌震】散策~らくらくコース

奥出雲の名勝として知られていますが【鬼の舌震】

ただいま紅葉の季節真っ盛りです。ここの名物は、鬼蕎麦です。

【鬼の舌震】は、斐伊川の支流「大馬木川」にあるV字渓谷で、川の流れに侵食され、大きな岩が幾つも重なった奇景で知られ、国の名勝 天然記念物に指定されている、ほんと不思議な渓谷です!

1964年4月17日に県立自然公園指定されました。

【鬼の舌震】険しい坂道や、長い道の周り(1周すると約2時間かかる)聞くと大変、という方も多いと思いますが。絶対一度見に行く魅力があります。

【鬼の舌震の由来】について、「出雲風土記」に次のような話が記されています。奥出雲仁多町の南、阿井の里に玉日女命という美しい姫がいました。この姫に、日本海に住む和爾(ワニ)が恋してしまいました。ワニは夜な夜な日本海から斐伊川をさかのぼって、さらに馬木川を通って姫のもとに姿を見せるようになりました。 しかし、姫はワニを嫌い、ワニが姿を見せないように、馬木川を大岩でふさいでしまいました。ワニは、それでも一層激しく姫を恋い慕ったといいます。この、”ワニの恋ぶる(したぶる)”がなまって舌震(したぶるい)の名前が出来ました。何やら恐ろしげな名前ですが、ワニの片想いの悲恋物語が由来となっているそうです。

見どころ①は【舌震橋】                          

木立の間から見え始めるのが【舌震橋】です。この橋は、つり橋になっていて、少しゆれてスリルがあります。橋の高さ45m、長さ160mの【舌震「恋」吊り橋】とバリアフリー遊歩道が2013年全開通しました。宇根駐車場から下高尾駐車所まで全道がバリアフリー化され、車いすでも奇勝を見ることができるようになりました。

見どころ②は【鬼の舌震】奇特形の岩、巨石

そこで、季節により多様な美しい風景を見れる、さらに珍しい形の岩があり、人気の【獅子頭岩】【鬼の陰陽岩】【鯨岩・舟岩剣岩】【大山椒魚岩】【水瓶岩】【はんど岩】などいろいろな岩があります。

【鬼の舌震】

【鬼の舌震】へは、国道314号線、432号線、奥出雲大橋から車で約10分       

宇根駐車場には休憩場所の「舌震亭」があります。

今回、紹介したバリアフリーの遊歩道が整備されています。

※雨の日など、足元が悪いときは、ご注意ください。

※岩に登る行為などは大変危険ですので、お控えください。

 

 

 

 

pagetop