山陰インバウンドアドバイザーの紹介

2021年06月25日 公開

≪山陰の応援隊!!山陰インバウンドアドバイザー≫
 山陰インバウンド機構では、日本(主に首都圏)在住されている外国人で、山陰を応援して
くださる方々を「山陰インバウンドアドバイザー」として委嘱しています。
 山陰インバウンドアドバイザーの方々は、山陰各地を訪れ、外国人視点で山陰の魅力の
情報発信や、観光資源の魅力を向上させるための提案など、各方面でご活躍いただいています。
 皆様の地域での外国人旅行者の誘客に向けた取組みを促進させるため、アドバイザーを活用
いただきますようご案内いたします。
アドバイザーの活用を希望される場合は、まずは山陰インバウンド機構までお問い合わせください。

山陰インバウンドアドバイザー一覧

画像 氏名 活動領域

Alice Gordenker
アリス ゴーデンカー
(アメリカ)

ジャーナリスト
2018年~山陰インバウンドアドバイザー委嘱
2019年~観光庁「専門家人材」
・在住外国人および欧米向けに対する日本の情報発信
・地域資源に対する外国人視点での評価、提案

Susan Rogers Chikuba
竹馬スーザン
(アメリカ)

ジャーナリスト
2018年~山陰インバウンドアドバイザー委嘱
2018年~観光庁「専門家人材」
・在住外国人および欧米向けに対する日本の情報発信
・地域資源に対する外国人視点での評価、提案

Paul Martin
ポール マーティン
(イギリス)

日本刀のスペシャリスト、専門家
2018年~山陰インバウンドアドバイザー委嘱
2018年~観光庁「専門家人材」
・専門領域における情報発信、地域資源への評価、提案
・日本刀や関連する伝統文化に関する記事執筆
(たたら、石見神楽など)

Said Karlsson
サイード カールソン
(スウェーデン)

写真家、ジャーナリスト
2018年~山陰インバウンドアドバイザー委嘱
2018年~観光庁「専門家人材」
・独自メディアの展開および北欧系への情報発信
・地域資源に対する外国人視点での評価、提案

なお、費用に関しては、観光庁「広域周遊観光促進のための専門家派遣事業」が活用できます。
 <対象者>  観光地域づくり法人(候補法人を含む)、地方公共団体
  ※個人・団体でご検討される場合もまずは機構までご相談ください。
  ※国の予算の都合上、令和4年度途中で事業終了となる場合があります。
 ●参考URL(広域周遊観光促進のための専門家派遣事業)※詳細はこちらをご覧ください。
   https://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/kankochi/expert-haken.html
  

山陰インバウンドアドバイザー一覧

画像 氏名 活動領域

Lisa Wallin
リサ ワリン
(スウェーデン
    ・アメリカ)

ライター、レポーター、翻訳・編集
2019年度~山陰インバウンドアドバイザー委嘱
・在住外国人および欧米向けに対する日本の情報発信
・地域資源に対する外国人視点での評価、提案

Blaschke Sonja
ブラシュケ ソニア
(ドイツ)

ジャーナリスト
2019年度~山陰インバウンドアドバイザー委嘱
・欧州向けに対する日本の情報発信
・地域資源に対する外国人視点での評価、提案

Katherine(Kit) Pancoast Nagamura
キャサリン(キット)
パンコースト長村
(アメリカ)

ジャーナリスト
2019年度~山陰インバウンドアドバイザー委嘱
・欧米向けに対する日本の情報発信
・地域資源に対する外国人視点での評価、提案

Chia Mu Kai Dennis
チア ム カイ デニス
(シンガポール)

企業家、地方創生、外国人留学生活躍の場提供
2019年度~山陰インバウンドアドバイザー委嘱
・在住外国人留学生ネットワークの活用
・地域資源に対する外国人視点での評価、提案

※上記4名を活用する場合の費用は派遣依頼元負担となります。

【「山陰インバウンドアドバイザー」についてのお問い合わせ】
        事務局:0859-21-1502 担当:槙原・松川

pagetop