地域の観光人材のインバウンド対応能力強化研修 参加者募集

2022年08月08日 公開

新型コロナウイルス感染症の影響により、インバウンドの観光需要は大きな打撃を受けておりますが、今後の観光需要を見据えると、今、この時期に地域で観光に携わる方々のインバウンド対応能力を強化することが求められています。

そこで、今般、当機構では観光庁と連携し、「地域の観光人材のインバウンド対応能力強化研修」を実施する運びとなりました。本事業のために養成した全国通訳案内士を講師とし、訪日外国人旅行者への接客で重要なシーンにスポットを当てカリキュラムが組まれています。また、語学の初心者でも参加できる実践的内容となっており、可能な限り中学校で学ぶ英単語を中心に場面別の短いフレーズでの英会話を使うなど、初級クラスの研修カリキュラムを準備しています。

インバウンド回復期を見据えたこうした取組は、インバウンドの滞在周遊を促し地域経済活性化に資することが期待されます。当機構では、引続き、地域や事業者様の積極的な取組を支援してまいります。当研修はすぐに窓口等観光の案内現場で使える内容となっています。ぜひ、たくさんの方のご応募お待ちしています。

【初級クラス/定員15名予定】  ※申込締切 8月29日(月)17時
◆開催日:令和4年9月5日(月)13:30~17:30(受付13:20~)
◆開催場所:オンライン研修(ZOOM活用)
◆カリキュラム:・基本講義 「外国人を恐れない心構えと異文化への配慮」
              「多言語コミュニケーションシートの使い方」
              「スマートフォン等を活用した多言語翻訳ツールの使い方」など
        ・初級英語会話・韓国語講師による研修
        ※韓国語講師による研修以外はR4.2月実施時と内容が重複する可能性があります。前回参加された方はご注意ください。
◆受講者イメージ:
・外国人旅行者の受入対応にまだ踏み出せないでいる方、これから強化していきたい方
・外国語での不十分なコミュニケーション対応が原因でトラブルが発生する等の困りごとがある方
・学生時代に英語が不得手だったので、複雑な表現などを学ぶのは抵抗があるが、これから外国語の対応のコツを学びたい方

詳しくは下記のリンクをご覧ください。
地域の観光人材のインバウンド対応能力強化研修チラシ

申込書:当機構へEメールまたはFAXにてお申込みください  E-mail :  sanindmo@sanin-dmo.jp   FAX: 0859-21-1524
山陰DMO×観光庁監修オンライン研修「地域の観光人材のインバウンド対応能力強化研修」申込書

pagetop